京都にお越しの折には、「京都観光案内」をお役立てください。
各種インコは、一羽毎に色合いと性格が違います。その魅力を写真や動画を通じて紹介させて頂きます。繁殖したインコは、ご希望の皆様に一定の社会性のあるインコに育ててお譲り致します。
誰もが自由に訪れ、楽しみ、過ごすことができる京都御苑は、古都の中心に位置しながらも実にゆっくりとした時間が流れる場所です。
地元住民や観光客の憩いの場所としても知られ、多くの方が訪れます。
庭職人によって保たれた景勝は、いつの季節に訪れても四季の移り変わりを感じさせてくれます。その中心に鎮座され、春と秋に一般公開される御所も見所のひとつです。
(画像提供:京都御苑管理事務所)
太古の森が残る「糺の森」。
緑豊かな木々を抜けると、色鮮やかな朱の鳥居と神殿があらわれ、下鴨神社にたどり着きます。今年二十一年ぶりの式年遷宮を迎えた世界遺産は、観光スポットとしてはもちろん、地元の人々の癒しの場所ともなっています。
神社近くの出町商店街で売られる人気和菓子「豆もち」を片手に、ぶらりと散策に訪れてみてはいかがでしょうか。
八坂神社と加茂川の間を平行に走る通りが花見小路通りです。
神社仏閣、人力車、歌舞練場を訪れる観光客といった昼の顔、そしてお茶屋、劇場、舞妓さん芸妓さんといった夜の顔と、時間によって様々な表情をもつ祇園・花見小路は、多くの観光客が一度は訪れる場所です。
全国でも93地区しかない「重要伝統的建造物群保存地区」のひとつである祇園新橋地区でも、最も人気の高いスポットが巽橋です。
柳やさくら、もみじといった四季の木々と、足元を流れる白川、そして町家の景観が見事に調和した巽橋は、祇園でもっとも有名な場所の一つです。
古くから貴族の別荘地として栄えた嵐山。
見るものを飽きさせない四季折々の絶景と、天龍寺、車折神社といった様々な建造物がある中で、嵯峨嵐山のシンボルともいえるのが渡月橋です。
この下を流れる保津川から見上げると、まるで橋の上を満月が渡るように見えたことから名付けられた渡月橋は、詩、歌、映画の舞台として有名です。
近年、嵐山花灯路として再注目されているのが竹林の小径です。
夕暮れ時、ほの暗くなってきた道にそびえる竹林にライトアップが施されると、その光は京都の夜空にまっすぐ吸い込まれ、実に幻想的な風景が姿をあらわします。
都会の喧騒を忘れてゆっくりと散歩をしてみてはいかがでしょうか。
平安神宮から南禅寺に向かう手前で人々を楽しませてくれるのが、名勝として名高い無鄰菴。
幕末、明治、大正と活躍した山県有朋の別荘にある庭園で、東山を借景とした明治時代の代表的な名園です。秋に黄色から朱に染まる見事な紅葉は、ここを訪れる人々の目を楽しませてくれます。
銀閣寺から南禅寺の白川疎水沿い、南北に通るおよそ1.5kmの小径が哲学の道です。
「日本の道百選」にも選ばれたこの道は、哲学者の西田幾多郎氏が思索にふけりながら散策したことがはじまりといわれています。
春、通り一面に咲く見事な桜は、京都の代表的な花見スポットとしても有名です。
寺の正式名は法観寺と言います。八坂神社と清水寺の中間に位置しており、「八坂の塔」という呼称が余りにも有名な為、正式名はあまり知られていないようです。東大路から東へ坂道を上がり、見える八坂の塔の風景はなんとも言えない、素敵な情景です。境内には木曽義仲の首塚もあります。
■インコのご購入を検討のお方
■インコに関するご質問等
お気軽にお問い合わせください。
株式会社Pair Ring
〒604-0001 京都市中京区烏丸丸太町西入る道場町3-6 オークローチェビル4F
TEL:075-744-0480(営業時間:月〜金曜日 13:00〜18:00)/FAX:075-241-9715
E-mail:info@kyotoshiroharainko.jp
Copyright © Kyotoshiroharainko. All Right Reserved.